日暮里 コッテリの塩らー麺専門店MANNISH 「コッテリの塩ラーメン」

日暮里の『コッテリの塩らー麺専門店 MANNISH』にて、「コッテリの塩ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
塩ラーメンというと、あっさりとした味わい、というイメージが自分にはあるのですが、ふと見かけたこちらのお店の、「コッテリの塩らー麺」といううたい文句が気になって、ずっと行ってみたかったお店でした( ^o^)ノ。
この日、漸く行くことが出来て、お店ののれんをくぐったのですが、店名の『MANNISH』というのを観て、神田にある生姜の効いた拉麺が食べられるお店の、系列なのかなぁ…と思いました。
調べていないので、よく分からないのですが…(^^;。
兎にも角にも何を食べようかまずは考えるのですが、この日はちょっと手持ちが少なかったこともあって、一番安くて一番オーソドックスであろう、「コッテリの塩ラーメン」を注文しました(^^;。
まずはお冷やで喉を潤しますが、次にスマホを取り出します。当然のようにYelpには登録がありません…さて…登録しようかなぁ…と思っていたら、ラーメンが運ばれて来てしまいました(^^;。
まずは一見するのですが、なるほど、これがコッテリか…と頷いてしまうほど、ガッツリと背脂が浮いています( ^o^)ノ。
早速箸を取っていただくのですが、これがまた驚くほど背脂のくどさが感じられなくて、むしろ脂の甘みがじゅんっ…と感じられるほどです( ^o^)ノ。
少し太めの麺は緩やかに縮れが罹っていて、もっちり感とコシの強さが両立しています( ^o^)ノ。
この麺が、スープと脂をまとって食べられるのですから、美味しくないはずがありません!
ちなみに、少し蛇足かなぁ…と思ったのが白髪ネギ。
いえ、ネギ自体は美味しいのですが、このネギが結構しっかりとごま油が効いているんです。
あっさりとしつつ背脂の旨味が存分に感じられるスープが、強いごま油の風味でかき消されてしまう部分があって、もったいないなぁ…と思いました。
最終的にはこの日も丼かぶりで完食となったのですが、このスープの旨さ…ご飯を取って、ドボンライスで最後を締めてみたいと思いました…。
うん、次はそうします、ご飯があるなら…( ^o^)ノ。