新橋 長浜らーめん呑龍「長浜ラーメン」

新橋の『長浜らーめん 呑龍』にて、「長浜ラーメン」を食べて来ました( ^o^)ノ。
こちらのお店、かなり前からあるお店で、新橋の駅前近くにあるにもかかわらず、奥まったひっそりとした場所にあって、見えはすれどもなかなか足が伸び難い、そんな隠れていないのに隠れたお店です(^^;。
外観は決して綺麗とは言いにくく、また入ってみると実際に店内も綺麗とは言いにくい、名実ともに綺麗とは言いにくいお店です(^^;。
また、臭いも物凄いです…。
以前はお店の外にも豚骨の、独特の臭さが漂っていましたが、今はそんなことはありません。
しかし、お店に入ると、ぷぅ~んと鼻につく、豚骨の独特の臭さ…。
苦手な人は、もうこれだけで生理的に受け付けないのかも知れませんが、逆にこれがとんこつの醍醐味と思う人も多いと思います。
私も、好きではありませんが受け付けない、と言うほどでもなく、「うわっ…臭うなぁ…ガチのお店なんだ…」と言うくらいです(^^;。
そんなわけでお店に入ると、こちらは夜にはラーメンも提供していますがどちらかというと酒客を相手にするお店になり、その雰囲気が昼の営業にもありありとあって、ラーメン店なんだか飲み屋なんだか、首をかしげてしまうような内装です(^^;。
とりあえずメニューを見て、一番オーソドックスな「長浜ラーメン」を選びます。
お昼はかしわ飯のおにぎりがサービスだそうで、それもお願いします。
ついでに麺の固さも聞かれて、「固めでお願いします」と伝えました。
まずはかしわ飯のおにぎりが出されました。
固めとあって茹でる時間も短く、あっという間にラーメンが出来上がります。
観てみると、チャーシューとキクラゲ、青ネギののった、本当に絵に描いたような「長浜ラーメン」。
博多ラーメンとは違って、スープの白濁は強くありません。
早速箸を取っていただくのですが、固めの細麺はスープの引き上げも良く、また博多ラーメンのような強いコクも薄く、どちらかというと、脂っこいのさっぱり、と言う感じのちょっと不思議な味わいです(^^;。
麺自体の量はそれほど多くなく、かしわ飯のおにぎりと一緒に食べでもあまりお腹いっぱいにならず、やっぱり替え玉は必須です(^^;。
と言うわけで、今度は “やわ” で替え玉をお願いして、紅生姜、辛子高菜などを駆使して、味変を楽しみつつ、完食と相成りました( ^o^)ノ。
お店の内容から、あまり万人にお勧めしにくい場所ですし、カミさんも誘いにくいなぁ…とは思うのですが、時々食べに行きたくなる、そんなお店です…(^^;。