四谷 がんこ総本家四谷荒木町 「比内地鶏ラーメン(塩)」

四谷の『がんこ総本家四谷荒木町』にて、「比内地鶏ラーメン(塩)」を食べて来ました( ^o^)ノ。
夜勤明けのこの日。
午後から歯医者に行く用事があったので、その途中、四谷のがんこラーメンに立ち寄りました。
事前にX(Twitter)でこの日、営業していることを確認してから行ったのですが、その際、この日のスープは比内地鶏だ、と言うことを確認していました。
上品も100もなし、と言うことだったので、ストイックなラーメンなのかなぁ…なんて思いながらお店に着きました。
時間も時間だったので並び客は無く、食券を購入してすぐに店内に入ることが出来ました。
店内には若い店員さんなんかもいて、前に来たときとは店員さんの構成が変わっていました。
んで、食券を差し出すと、特に何も聞かれなくそのまま塩ラーメンが差し出されました。
この日はカエシが塩と醤油の2種類があったそうで、最初から塩にするつもりだったのですが、その辺が見抜かれたのでしょうか…(^^;。
ラーメンを受け取ってみると、妙に麺の量が少ないです。
どうも私の隣の席に座っていた人が麺の量を半分にしてもらっていたようで、そちらの方と間違われたようです。
すぐに取り替えてもらって、しっかりと量のあるラーメンになりました(^^;。
と言うわけで、早速箸を取って頂くのですが、これがビックリするくらい鶏( ^o^)ノ。
食べる前は、立ち上る香気に鶏の香りがするのですが、人によってはこれを “鶏臭い” と捕らえる人もいるかも知れません。
私は鶏好きなので全然気にならないのですが(^^;。
んで、実際に食べてみると、そんな “鶏臭さ” なんか全く感じなくて、兎に角鶏の旨味がギュッと煮出してある、最高のスープです( ^o^)ノ。
鶏チャーシューも美味しくて、振ってある胡麻がまた憎たらしいくらいにスープに合います( ^o^)ノ。
個人的に、こんなスープが取りたいなぁ…といつも思うのですが、自分ではなかなか出来ません(^^;。
ちょっと衝撃的なくらい美味しくて、脇目も振らずに食べ進めてしまいました(^^;。
いつものように丼かぶりで完食して、ご馳走様を伝えて外に出たのですが、クルマに戻っても、しばらく鶏の旨さの余韻に浸っていました…(^^;。
ん~、いつものがんこも美味しいですが、この日は個人的に、特別美味しかったです…( ^o^)ノ。