佐倉 麺屋ぱんどら 「炒め野菜つけ麺」

佐倉の『麺屋ぱんどら』にて、「炒め野菜つけ麺」を食べて来ました( ^o^)ノ。
佐倉で有名な、鮪とラーメンの美味しいお店に行こうとしたこの日。
どうしても駐車場にクルマを停めることが出来なくて、断念しました…。
なので、改めてお昼を取れるお店を探したのですが、駐車場があることが大前提で…。
そんな中で、『ぱんどら』さんを見つけました。
たまたまお店の向かいの駐車場にスペースが確保してあることを知って、大急ぎでクルマを停めて、道路を渡ってお店に入りました。
全くの無情報でお店に入ったので、何が美味しいのかさっぱり解りません。
とりあえずカウンター席に通されて、メニュー表を見ます。
基本、つけ麺専門のようですが、なんかどれもボリュームが凄そうです。
醤油味のがないかなぁ…と思ったのですが見当たらなかったので、イチバン美味しそうだと思った「炒め野菜つけ麺」なるものを、大盛りでお願いしました( ^o^)ノ。
食券機は無く、基本、口頭注文のみ。
ちなみに店主1人でお店を切り盛りしているそうで、時間がかかることがある、と言う旨の告知が事前にお店の前にあって、それはそれで潔いなぁ、と思いつつ、呼び鈴を鳴らすと店主さんが飛んできました(^^;。
注文を伝えて、待つこと暫し。
スマホからYelpで検索すると、一発で出てきました(^^;。
こんなこともあるんだなぁ…と思いつつ観てみると、かなりの高評価の投稿がありました。
俄然興味が湧き、期待度がうなぎ登りです( ^o^)ノ。
そんなわけで私の元に運ばれてきた「炒め野菜つけ麺」。
観てみると、スパゲティのような麺が、舟形の器にのっています。
味噌つけ汁は、野菜たっぷりで美味しそうです!
というわけで早速箸を取って頂きます( ^o^)ノ。
食べてみてまず最初に驚いたのが、野菜の量( ^o^)ノ。
丼一杯に大量の野菜が入っていて、もやし、キャベツ、ブロッコリー、蓮根!
その上で煮卵とチャーシューが皿にのっています!
冊子箸を取って頂きます( ^o^)ノ。
食べてみると、まず当初の予想はしっかり当たっていて、野菜の旨味をたっぷりと吸い込んだスープが麺にほどよく絡みつつ、箸には麺と一緒に野菜がはさまれて、そのまま口へ。
ジャクジャクと、炒められた野菜の食感と麺のもちもちとした食感。
味噌スープの味わいに野菜炒めの油の旨味が融合しつつ、スープは格別の美味さです( ^o^)ノ。
個人的には、魚介系のドロドロスープなつけ麺が多い中、『ぱんどら』さんのつけ麺は一線を画すというか、まさに別格とも言うほどの美味しさでした( ^o^)ノ。
当然スープも含めて完食。
正直、私が今まで食べてきたつけ麺の中では1、2を競う美味さで、これはヤバいお店を見つけてしまった、と本気で思いました…( ^o^)ノ。
ただ、私が佐倉に来るのは、基本的に年2回。
次に来られるのは来年1月の予定です…。
…なんとか機会を合わせて、絶対に再訪をしたい、と強く願う次第です…( ^o^)ノ。