松本コウイチの徒然日記

三郷 BUS STOP 「メンチカツカレー」

 
この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

三郷の『BUS STOP』にて、「メンチカツカレー」を食べてみました( ^o^)ノ。

3時を過ぎると、途端に食べ物屋さんが閉まってしまいます。
なので、いつでも美味しいお弁当が食べられる、『BUS STOP』さんにお邪魔しました!

ただ、正直言って毎回毎回、『BUS STOP』さんのボリュームに負けてしまう自分がいます…もう若くないんですよね…。
なので今回は鶏カラにフラず、もう少しおとなしめのモノを…と考え、「メンチカツカレー」選択しました(^^;。

注文する際、「大盛りまで無料ですが?」、と言われて、思わず「…はい、大盛りでお願いします」と返答してしまう自分…。
どこがおとなしめやねん…と自分でも思いました(^^;。

会計を済ますと呼び出しブザーを渡されて、お店の奥で待ちます。

少しすると、あまり待つこと無く手元ブザーが鳴って、受け取りカウンターに行くと、お盆に乗った私の「メンチカツカレー」が用意されていました。
受け取って、自分で袋詰めをしてクルマに戻ります。

で、場所を変えてカレーを出してみました( ^o^)ノ。

 


見た感じ、少し黒めのカレーとたっぷりすぎるご飯の上にメンチカツがドンッと乗り、上に糸唐辛子が散っています。

とりあえずラップを剥がして蓋を開け、まずは一口!

カレー自体はごくごく一般的なカレーで、辛味もそれほどありません。
固形の具は入っていなくて、カレーのルーオンリーといった感じ。
そこそこ塩気が強いので、メンチカツに付けても、ご飯に混ぜても、ガッツリと行けます( ^o^)ノ。

ただ、カレー自体はそれほど温かくありませんでした…。
冷たい、と言うことはないのですが、温かくない、というか…温(ぬる)いです(^^;。

また、メンチカツ自体も揚げたてというわけでは無くて、結構冷めていて…。

何というか、全体として温(ぬる)いお弁当で、出来たて感があまりなく、外が寒い中でのこれはちょっと残念でした…(^^;。

時間的に、作り置きや揚げ油が少し疲れてきているというのは、仕方が無いかも知れませんね…今度は忙しい時間帯に買いに行こうと思いました…(^^;。

この記事を書いている人 - WRITER -
千葉県松戸市在住のオッサン。 "オイルショックの年に生まれた"と言われ続けて育ってきた。 食べるの大好き、作るのも好き。 DIY系も頑張っています。最近はレザークラフトも始めたけど…(^^;。

- Comments -

Copyright© GERO_Matsuの日記 , 2025 All Rights Reserved.